採用概要

教育・研修

新入社員研修

入社後、約3か月間の新入社員研修(IT研修、プログラミング研修など)を経て、お仕事をしていただきます。
その後、フォローアップ研修や定期的な面談などで、アナタの成長を強力にバックアップします。
個々の可能性を広げることに第一の重点を置き、常にステップアップにつながる仕事にチャレンジできるよう、社内環境と教育体制を整えています。

リーダー研修

社内・社外セミナーを通じ、リーダーとしての心得・心構えなど、ヒューマンスキルを養います。

マネジメント研修

社内・社外セミナーを通じ、管理職に必要なマネージメントの手法、テクニックなどの知識を取得します。

キャリアアップ研修

定期的に面談を行い、個人の志向を確認し、中長期的な目標達成に向け支援します。

外部講師研修

外部講師を招き、メンタルヘルス、パワハラなどの研修を実施しています。

仕事概要

具体的な業務内容

自社製品開発・受託開発を行っており、案件によっては客先常駐(神奈川県・東京都内)となります。
基本的にはチームで作業をするので技術スキルはもちろんのこと、コミュニケーションがとても重要です。

  • 新卒・未経験者
    3ヵ月の新入社員研修を受けた後、適性に応じてお仕事をしていただきます。
    基本的にはテスト工程を主に行っていただき、業務の流れを経験し、開発・設計を行います。
  • 経験者
    経歴や技術スキル、希望に応じて、お仕事をしていただきます。
    基本的には、設計・開発・検証・運用保守などを行い、場合によっては、お客様と打合せやプロジェクトリーダーとしてプロジェクトの管理をすることもあります。
    また、案件や業種によっては、その業界の常識やルールなどがある為、覚えることが多くあります。

    ・開発エンジニア
    ・システムエンジニア
    ・フロントエンジニア
    ・バックエンドエンジニア
    ・組込エンジニア

キャリアプラン

  • 新卒・未経験者
    新入社員研修後はサポートの下、プログラム仕様書を基にテスト・開発・設計を行い、業務の流れを理解していただき、基礎を身に着けます。

    3年目からはサブリーダーやサブシステムの主担当となり、お客様との打ち合わせなども行えるようにスキルアップしていただきます。

    5年目以降はシステム開発のプロジェクトリーダーを任され、いずれはプロジェクトマネージャーとして開発の責任者になれるよう、実務経験を積んでもらいます。
  • 経験者
    経歴やスキルに応じて、サブリーダーやサブシステムの主担当となり、お客様との打ち合わせなども行い、ゆくゆくはシステム開発のプロジェクトリーダーとなり複数名のメンバーを率いて案件に携わっていただきます。

開発環境

  • 開発言語
    • C/C++/C#/VB.NET/Python/Java/JavaScript/TypeScript/HTML/PHP/CSSなど
  • DB
    • Microsoft SQL Server/MariaDB/PostgreSQLなど
  • 開発環境
    • Visual Studio/Eclipseなど
  • フレームワーク
    • ASP.NET/ASP.NET Core/Angular/Bootstrapなど

求める人物像

IT業界で求められるものといえば、最先端の「技術」や「知識」を思い浮かべる方が多いかもしれません。
もちろん、それだけではお客様に満足していただける仕事をすることはできません。
当社で活躍いただけるのはどんな方なのか、私たちが求める人物像についてまとめました。

コミュニケーションをしっかりとり、チームワークを大切にできる方

自分だけの世界で終わらずに周りに気配りをもって行動できる方。
社内・社外問わず、社員・お客様・他社さんのプロジェクトメンバに 対しても潤滑油のように動ける気配りを持つ方。

システム開発を行うにあたり、チームで作業をするのが多いので、チームメンバーに報告・連絡・相談などのコミュニケーションが重要になります。
また、お客様の要望や課題に対しての最善解を提示しつづけることが大切です。
お客様がITに詳しくないこともあるので、それも踏まえて、相手目線に立って積極的にコミュニケーションを取ることができる人を求めています。

システムを使う人に親切であることを考えられる方

利用者の立場に立って考えられるかが重要。
与えられた仕様や要件に対し、使う側の立場を考えて、 利便的に寄り添える考えを持って、提案までできる方。

お客様から要望を聞き、開発を行いますが、要望通りのシステムを作るだけでなく、お客様の目線になって使いやすいシステムの提案・設計を行う必要があるので寄り添える考え方・提案が出来る方を求めています。

率先して未知の技術・知識に挑戦できる方

何事にも積極性をもって、未知なる技術・知識や業務にも臆せず勉強・習得していく方。

IT業界では日々、技術革新が起こるため、ベテランであっても新しい知識やスキルを身に付けて進化していく必要があります。
だからこそ、いつまでも学びたいという気持ちを持ちつづけられる好奇心旺盛な人と一緒に仕事をしたいと考えています。